こんにちは。たかむーとX-T4です。
今週末は、高尾山に行ってキノコを撮って来ました📸コースは久しぶりの6号路です。
紅葉は、まだまだでしたが、キノコを通して秋を満喫することができました🍄✨
今回もほぼ始発で行きました🚃
早朝は、流石に肌寒かったですが日が昇るにつれてだんだん暖かくなってきました。
最近、めちゃめちゃ天気が良かったので気持ちよく登山も楽しむことができました!秋晴最高!!!
はじめに
登ると程イイ汗をかくこともでき、秋の登山はホントに最高です。
レンズは、以前もお話しさせていただいた望遠レンズXF70-300mmです。何度も自慢しちゃいますが、このレンズは望遠なのに携帯性が優れているので登山で持ち込んでも全然苦になりません。また、携帯性だけでなく描写力も優れているので納得のいく写真も撮る事ができます📸
6号路は、ケーブルカーの清滝駅の脇道を進みます。6号路は一番奥の方なので手前にある稲荷山コースと間違えないようにしてくださいね🤩
1号路とは違い塗装されていません。山道を楽しむことができます。そのため、早朝ということもあり薄暗かったです。
望遠レンズXF70-300mmのF値はF4-5.6なので、薄暗いと手振れの心配がありましたが、カメラのX-T4とこのレンズのダブル手振れ補正機能が搭載されているおかげで、納得のいく写真がいくつか撮る事ができました。
6号路序盤は、中々キノコを発見することができませんでしたが中盤辺りからキノコをたくさん発見することができました🍄📸
キノコ以外にもカマキリ、カタツムリ、謎の白い蝶のような虫、ススキなどの生き物や草花の発見も楽しむことができました。
【高尾山のキノコ】、【手振れ補正の実力】を良かったらご覧ください😊
高尾山6号路
久しぶりの6号路でドキドキワクワクしました。
登った感想は、1号路より全然楽しいです。理由は、先ほども述べましたが塗装られていないので『山登ってる!』って感じがするのと、1号路より疲れません笑
1号路って意外に疲れますよね💦(登ったことがある人は分かる笑)
楽しいだけでなく、リスクもあります💦滑りやすいので転倒には気を付けてください。また、この時期はオオスズメバチをよく見かけます。マジで多いです💦💦
高尾山など自然に出かける人はスズメバチ対策をすることをオススメします。スズメバチ対策は最後に書かせていただきます。
スズメバチにビビりながら撮ったキノコたちです📸ちなみにキノコの名前は全然分からないのでご了承ください😊
キノコ発見!!!
6号路中盤辺りに、キノコがたくさん生えている場所がありました。
立ち入り禁止なのかテープで囲まれてもいました。キノコを守るためですかね?🤔
他の登山者も「キノコだ」と関心を持ちながら写真を撮る姿が見られました📸
ローアングルのキノコ
ローアングルで撮ってみたらなんか可愛く撮れました✨
背景の緑も意識することで自分なりに納得のいく色合いになったと思います🤩
望遠レンズXF70‐300㎜は、このようにローアングルでも撮ることができますよ📸
キノコ3兄弟
自分が3兄弟だからか、キノコ3本が3兄弟のように見えました🤩
きのこファミリー
このキノコさんたちは、4人家族のように見えました📸
いろいろなキノコがありますね🍄
キノコの森
テープの場所からしばらく登ると、めちゃめちゃキノコが生えている場所がありました🍄🍄🍄
こんなにキノコが密集しているの初めてみました笑 秋だからですかね🤔
キノコの森を覗く
望遠で気になったキノコを切り取りました。
黒い点みたいなの目に見えてちょっと可愛く見えました🤩
キノコの玉ボケ
望遠で切り取ったら、背景のキノコたちが玉ボケになりました🍄✨
キノコも玉ボケになるんですね📷
ミニきのこ
小さいキノコたちもちらほら生えてて可愛かったです🤩
キノコは以上となります。もっと撮りましたが長くなってしまうのでこの辺で。
贅沢を言ったら、赤いキノコとか派手なキノコとかも求めていましたが、たくさんとることができたので満足でした✨
キノコ以外の被写体
高尾山の景色は、70㎜の画角でも納得のいく写真が撮れます✨
自然の力って凄いですよね🤩
この素晴らしい景色のもと、キノコ以外の生き物や草花が姿を現してくれました!
カマキリ
野生のカマキリ久々に見ることができました!
カマキリの黒目ってちゃんと動くんですね🤩 下の写真はカメラ目線です↓
謎の白い蝶みたいな蝶
後ろ姿が顔のように見える蝶みたいな蝶を発見しました📸
カタツムリさんもこのような姿でいたり、葉の裏にいたりと、ちらほらいました🐌
秋の定番ススキ
高尾山にもススキが生えていますよ!
高尾山の赤いバイク
めちゃめちゃかっこいい赤いバイクが停まっていました✨
まとめ
季節ごとに変わる高尾山の1号路の手づくり装飾です。今回は、トトロやハロウィンでした👻
目の前を通る人たちは「かわいい」とスマホで写真を撮る姿が多かったです📸
こういうの良いですよね🤭
今回は、キノコを主役に高尾山登山(6号路)を楽しみました。ちなみに高尾山のキノコの種類は、567種類見つかっているそうです。めちゃめちゃありますねΣ(・□・;)
ちなみに八王子で見つかっているキノコの種類は754種類らしいので、高尾山でほぼ見つかっているようなものですねΣ(・□・;)Σ(・□・;)
そんなキノコの一部をお気に入りレンズで撮らせていただきました📸
最近は、望遠レンズXF70-300mmがお気に入り過ぎてこのレンズしか使ってません笑
携帯性と描写力は、毎回自慢させていただいていますが、今回は手振れ補正の良さも伝わればと思います📸6号路のような薄暗い場所でも撮ることができます!
これからカメラやレンズ購入する人に是非、X-T4とXF70-300mmのカメラとレンズのセットをオススメしたいです!!!(あくまで個人的感想です)
今回も最後までありがとうございました。
今後もよろしくお願い致します。
オオスズメバチ対策
【オオスズメバチ対策】
- ハチにいたずらしない(石を投げたり、巣をゆすったりなど)
- ハチが近くに来てびっくりしても大きな声(悲鳴など)を出さない
- 走って逃げない
- 手で払ったりしない
- 黒いものの着用をできるだけ避ける(ハチは黒に対して攻撃的になりやすい)
- 匂いが強い物を避ける(香水など)
- ハチの生態を知っておく(基本的にハチから攻撃してくることはありません。以上のようなハチの生態を知り、できるだけ対策しておきましょう)
もし、オオスズメバチと遭遇し、自分の周りを飛び回っていたり、停止飛行して「ブーン」と攻撃的な羽音をさせてきたり、「カチカチ」という大あごを嚙合わせるような音を出して来たら『これ以上俺らに近づいてきたら攻撃するぞ!』というオオスズメバチからの注意喚起です。もし、そのような状況になったら落ち着いてゆっくり退けましょう。決して大声を出したり、大きな動きで逃げないようにしましょう。こちらに敵意がなくてもオオスズメバチからしたら宣戦布告とみなされ攻撃されます💦また、警戒フェロモンを分泌し仲間も集めてきます。(想像しただけで恐ろしい😨)
ちなみに高尾山には、ホントにオオスズメバチがたくさんいます。みなさん気を付けて高尾山を楽しみましょう!!!
コメント