湘南キャンドル2022🕯X-T4とXF35mmF1.4で撮ったら映えまくりました!!

XF35mmF1.4 R(単焦点レンズ)
影とオレンジ

こんにちは。X-T4とたかむーです

先日11月5日に友人と湘南キャンドル2022に行ってきました📷

最近、夜景撮影が続いています笑

暗くなってからの開園なのでお気に入りの単焦点レンズXF35mmF1.4でキャンドルを撮ったら映えまくりの写真が撮れちゃいました✨

なんか撮影が上手くなったんじゃないかと錯覚してしまうほどです笑

是非、その写真をみなさんに見ていただきたいと思います。

単焦点レンズ XF35mmF1.4 R

スマホ

【XF35mmF1.4 R】は、2012年に発売された比較的古いレンズです。

約12年前に発売されたレンズですが、今でも通用するレンズです。

個人的にもしかしたら今のレンズよりイイかもしれません。

発売はじめから巷でも『神レンズ』と称されています。

こちらのレンズは、約10年前に発売されましたが、今でも通用する実力を持っています。通用するだけでなく、神レンズとも謳われています。

神レンズと言われる所以は、ざっくりですが以下の通りだと感じています。↓

  • F1.4の明るさ、ボケ具合(背景や前ボケ)
  • X-T4との組み合わせのビジュアルがカッコイイ!!
  • シャッターを切っただけで納得のいく写真を量産できると感じている。

デメリットは、広角が物足りない、オートフォーカスが遅い、四角いキャップが取れやすいところです。

ボケ具合がめちゃめちゃ良いので、主体さえ決めればホントにシャッターを切るだけで作品っぽい写真になると個人的に感じています。次のレンズを探している人は、是非この神レンズをオススメします!!

また、F値が1.4と明るいので、曇天の中でも明るさがある程度保障されると思ってます。なので、撮って出しでも充分楽しむことができます。スナップ写真など気楽に楽しむことをできるのもメリットのひとつです。

※一番最後に改めてメリットとデメリットをまとめさせていただいています😊

映えまくるキャンドル

まずは看板

Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO2000 35mm F1.4 1/50秒

キャンドルの暖かい灯に照らされている看板を撮りました。

こんな感じ並ぶキャンドル

Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO2500 35mm F1.4 1/50秒
Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO2000 35mm F1.4 1/50秒
Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO800 35mm F1.4 1/50秒
Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO3200 35mm F1.4 1/9秒
Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO1250 35mm F1.4 1/50秒
Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO800 35mm F1.4 1/50秒

一番の自己満写真

Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO1250 35mm F1.4 1/50秒

この写真が一番自己満しています。

XF35mmF1.4とX-T4との組み合わせは最高ですね!

良い写真がどんどん撮れたと思います!!!

レンズとボディのビジュアル的な組み合わせもいいんですよね📷✨

吊るされたキャンドル

Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO640 35mm F1.4 1/50秒

もっと映えるように撮りたかった。

ミニ江の島シーキャンドル

Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO1250 35mm F1.4 1/50秒
Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO1250 35mm F1.4 1/50秒

いかに映える写真が撮れるかめちゃめちゃ試行錯誤しました。

同じように考えている人がたくさんいて、この辺めちゃめちゃ混んでました

ポートレートにも挑戦!

Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO3200 35mm F1.4 1/40秒
Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO3200 35mm F1.4 1/25秒

またもや友人が撮らせてくれました

ポートレート写真もっと上手になりたいです

玉ボケが凄い!!

Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO2500 35mm F1.4 1/50秒
Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO1250 35mm F1.4 1/50秒
Fujifilm X-T4 XF35mmF1.4 R ISO2500 35mm F1.4 1/50秒

まとめ

X-T4とXF35mmF1.4のレンズの組み合わせどうでしたか?

カメラ歴1年未満の僕が撮っても映えまくりの写真になったと思います。

最高のカメラと最高のレンズです!!

このXF35mmF1.4は、2012年2月18日に発売されましたが、今でも人気のレンズで神レンズと言われています。

実際に使ってみてホントに神だと思います笑

写真が上手くなったと錯覚させられます。

以下は、この神レンズのポイントをまとめてみました。

  • 開放F1.4のとろけるようなボケは最高!
  • 軽量!コンパクト!携帯抜群!!
  • 四角いレンズフードでビジュアルカッコいい!
  • 写真が上手くなったと錯覚させてくれる。夢を与えてくれる
  • 主体を引き立たせてくれる描写力最高!!
  • のんびりしたAF(正確さにもやや欠ける)
  • 四角いレンズキャップすぐに外れる
  • 防塵防滴でない
  • 古いレンズなのでAFモーター音がなるので気になる方は気になる。僕は気にならない(動画に音が入るので動画には不向きかもしれないです)

メリット、デメリットはこんな感じだと思います

いろいろ差し引いても「このレンズ1本で良いのでは?」と思わせてくれるレンズです

実際にこのレンズを買ってからほぼ、このレンズしか使っていないです笑

それぐらいお気に入りです!!(今のところ)

なので、Fujifilmのカメラを買ったばっかり方や次のレンズで迷っている方いましたら、自信を持ってXF35mmF1.4単焦点レンズをおすすめします!!!!

湘南キャンドルも素敵なところでしたが、期間が10月15日~11月6日までだったので、もうやっていないです。

しかし、現在は湘南の宝石(イルミネーション)が開催されています。

僕は、今月のどこかでXF35mmF1.4単焦点レンズとX-T4を持って行こうかと計画中です。

期間は2022年11月23日~2023年2月28日です

今回も最後まで見ていただきありがとうございます。

今後もよろしくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました