こんにちは。たかむーとX-t4とです。
昨日(12月17日)、久々に大好きな新宿御苑に行ってきました📷
もみじの葉っぱなどがかなり赤く染まっていました。
他にもイチョウの葉っぱが黄色で綺麗だったり、独特の匂いを発していました。
十月桜や子福桜など桜も咲いていました。
撮れ高満載でめちゃめちゃ楽しみました!!!
【横浜家系ラーメン武虎家 暁】まずは腹ごしらえ!
美味すぎて、ご飯2杯食べちゃいました🤤
めちゃめちゃ美味しそうですよね🤤
岩のりをトッピングして、にんにくをたっぷり入れちゃいました。
保育士をしているのでこんなににんにくを普段入れることができないので
たっぷり入れちゃいました笑 土曜日の特権です!
【武虎家 暁】ここは、ライス無料食べ放題です!!
ちなみに35mmの単焦点レンズだとラーメンとライスを画角に入れるの難しかったので、
ライス2杯目はスマホで撮りました笑
ご飯2杯目
2杯目は、美味すぎたので大盛りにしてもらいました🤤
初めて岩のりをトッピングしたんですが、正解でした!!
今後、岩のりをトッピングすると思います笑
好みは、硬め、濃い目、多めにしたのでたっぷり家系ラーメンのエキスを吸収しました
大満足で新宿御苑へ向かいました🤤
写真見てるだけお腹すいてきたー🤤🤤
- 店名:武虎家 暁
- ライス:無料で食べ放題
- 営業時間:11時~25時、年中無休
- 住所:〒182-0002 東京都調布市仙川町1-15-28(最寄り駅、仙川駅徒歩5分くらい)
- TEL:03-6909-1338
新宿三丁目に到着
新宿三丁目C5出口付近のお店に干し柿?が干してあったので思わずパシャリ
こういうの好きなんです。
新宿御苑
新宿御苑に到着しました。
入口からイチョウの葉っぱが落ちてたり、遠目に赤い葉っぱが見えてワクワクしました♪
年パスはスタッフさんに掲示しなくてよくなりましたね。
ピで入れるようになっていました。
もみじが真っ赤っ赤
入口から紅葉を楽しむことができます♪
真っ赤っ赤【入口付近】
星のように見えてとても素敵でした✨
もみじonもみじ 【入口付近】
もう、もみじの上にもみじが乗っているだけで美しい✨
落ち葉になっても美しい 【入口付近】
35mmは普通にとってもやっぱり凄いですね🤩
FUJIFILMのADV.フィルター設定をしてみました。
ソフトフォーカス設定にして撮ってみたら、これだけで作品っぽくなりますね✨
リフレクションも美しいもみじ【池】
漂うもみじ【池】
紅葉の写真の中でこれが一番好きかもしれないです。
ADV.フィルター設定(トイカメラ)でも撮ってみました↓
赤が際立つ景色【奥の池】
緑の池が赤を主張してくれる気がします✨
望遠レンズに写る紅葉も素敵でした✨【奥の池】
新宿御苑で紅葉を撮る時は、35mmF1.4単焦点レンズと70‐300mm望遠レンズが大活躍でした!!
イチョウ
新宿御苑は、紅葉以外にもイチョウの葉っぱや香りを楽しませてくれました
ポツンとイチョウの葉っぱ【お店の近く】
単焦点良いですねー
イチョウの中を歩くカップル【お店の近く】
ADV.フィルター設定をまたしました。
今回はパートカラーイエローにしてみました。
緑のイチョウも良いですよね【入口】
この緑の優しい雰囲気のイチョウも好きです。
12月にも【桜】が咲いていました。
十月桜と子福桜が咲いていました。
十月桜
可愛い十月桜が咲いていました🌸
十月に行った時よりも咲いてた気がします。
子福桜
子福桜も十月桜も春の満開の桜と違ってポツポツ咲いていますね🤩
ポツポツ咲いている桜も可愛くて好きです✨
他にも楽しい新宿御苑
カモ、リフレクション、ススキ、スイセン、丸花壇
ぐるぐる回っている【カモ】
なんでか分かりませんが、カモがぐるぐる回りながらご飯を食べているようでした。
こんな感じで大群でもいました↓
なんでこんな集まっていたんでしょうね笑
リフレクション【ドコモタワー】
逆さま世界みたいで面白かったです!!
ススキ
ススキがあると和のイメージが膨らむと思います。
スイセン
今咲いている【丸花壇】
案内図↓
丸花壇も季節ごとに植え替えてくれるので、楽しみですよね✨
まとめ
久々の新宿御苑めちゃめちゃ楽しかったです!!
紅葉、イチョウ、桜、リフレクション、カモ、ススキ、スイセン、丸花壇などてんこ盛りでした!!!
そして、今回も2つのレンズが大活躍でした📷
①XF35㎜F1.4単焦点レンズ(神レンズ)
②XF70‐300㎜望遠レンズ
どちらも初心者でも映え写真が撮れると思いますし、
どちらも携帯性に優れているので手軽く持ち運べるのも魅力のひとつです✨
今回も最後までありがとうございました。
今後もよろしくお願い致します。
コメント