【アカショウビンを求めて!!!】XF70-300mmと初夏の高尾山に行ってきました📸

XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR(望遠ズームレンズ)
自動 スマホ

こんにちは。たかむーとX-T4です。

先週、アカショウビンを求めて、高尾山に行ってきました📸

はじめに

先日、善福寺川で大鷹をゲット📸してからさらに野鳥への興味が広がりました。

初夏の野鳥を調べると、アカショウビンという火の鳥がいるということを知りました。

アカショウビンは、カワセミの仲間で林の中に住んでいるようです。

全長27センチでとても希少だそうです。

繁殖期は梅雨期で雨の日に鳴くため、雨乞い鳥、水乞い鳥とも呼ばれているようです。

また、「アカショウビンは、実はカワセミが火事にあい、水がなくて体が焼けて赤くなったものだ」、「火事で死んだ娘の生まれかわりで、水恋しと泣いているのだ」などの伝説もあるようです。

様々な伝説があるということは、それだけ人気で注目の野鳥です!!!

是非、会ってみたい!!!

先日、高尾山のビジターセンターで大鷹のことを教えてくれた方が、「この時期、アカショウビンの鳴き声を聞いたという情報がありましたよ」という情報を思い出して、高尾山に行くことを決めました📸

渡りの途中で、寄るそうです。

ちなみにこちらは善福寺川の大鷹の投稿です。良かったらご覧ください↓

初夏の高尾山

時間帯は、8時ごろから登山を開始しました。

コースは、1号路⇒4号路⇒頂上⇒6号路です。

4号路にした理由は、ビジターセンターのお兄さんが「野鳥を見やすいなら4号路が良いと思います」と教えてくれたからです。

土曜日だからか、この時間帯になると結構な人がいました。

『アカショウビンいるかな・・・そもそも野鳥いるかな?』と不安に感じながら、

相棒のX-T4に望遠レンズXF70-300mmを装着して登山を開始致しました📸

1号路 夏が深まる新緑

Fujifilm X-T4 XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR ISO320 171mm f5.0 1/250秒

この日も暑かったですが、新緑が日陰になってくれて、体感的にそれほど暑さを感じない1号路です。

新緑から夏の深まりを感じますね♪

仏様の熱中症対策

Fujifilm X-T4 XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR ISO160 118mm f5.0 1/180秒

仏様にポカリスエットがお供えされていました。

仏様も熱中症対策ですね🤭

懐かしのヘビイチゴ

Fujifilm X-T4 XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR ISO160 300mm f5.6 1/180秒

懐かしかったのでつい📸

小学生の頃、「イチゴだ!」とテンション上がって食べた懐かしい記憶を思い出しました笑

野鳥看板

スマホ

高尾山で1年中見られる野鳥は、看板によるとアカゲラ、エナガ、ヤマガラ、ホオジロ、コゲラ、メジロ、キセキレイ、イカル、アオゲラ、トビだそうです。

看板には、バードウォッチングの楽しみ方も紹介されています。

1号路と4号路の分岐点

スマホ

1号路と4号路の分岐点です。

左の門がある方が1号路に続く路で、右に行くと4号路に続きます。(真ん中の階段ではないですよ)

4号路 野鳥と出会えるか?!

人が多かったためか、1号路では野鳥と出会うことが出来ませんでした。。。4号路では出会えるのか??!

はい!もったいぶるのは申し訳ないので、結果から先に報告させていただきます。

4号路でも野鳥と出会えませんでした😭

4号路もこの時間帯(はっきり覚えていませんが9時ごろ)は人が多かったので、おそらくですが、現れなかった理由だと思います。

しかし、XF70‐300mmに写る初夏の高尾山とても素晴らしかったので、この後も良かったらご覧ください!!!!!

緑と青が美しい4号路

スマホ

晴天の4号路は、青空と緑がとてもキレイでした✨

また、ビジターセンターのお兄さんが「4号路で野鳥が見えやすいですよ」と教えてくれた理由が実際に観て納得しました。

写真のように木の高さが目線にあるので、木の枝に止まる野鳥が見えやすいんですね♪

お兄さん、教えてくれてありがとうございます。

今度、人が少ないであろう早朝に行ってみたいと思います。

4号路の路のり

Fujifilm X-T4 XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR ISO320 300mm f5.6 1/450秒

4号路はこんな感じの路のりになります。

塗装された1号路から、本格的な山路になります。

4号路名物吊り橋

スマホ 

この橋の下に沢があって、めちゃめちゃアカショウビンがいそうなかんじなんですが、アカショウビンどころか全然野鳥がいません笑

頂上

 スマホ

富士山は見えませんでしたが、青空と雲と緑の景色が絶景でした✨

望遠に写る観覧車

Fujifilm X-T4 XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR ISO160 300mm f5.6 1/480秒

300mmに写る観覧車です。

あそこの遊園地?はなんて言うところでしょうか?

サムライたちが守ってくれる6号路 

下山は、6号路を下りました。

雨の前日の雨の影響か沢の水量が多くなっていました。

高尾山を守るサムライたち

Fujifilm X-T4 XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR ISO1600 70mm f4.0 1/105秒

6号路を下っていたら、ゴミを拾いながら登山する方たちがいました。

このような人たちがいるから、自分たちは高尾山を楽しめているんですよね✨

てか、ゴミを捨てる人の神経を疑います。

サムライたち、いつも高尾山を守ってくれてありがとうございます!!!!!

修行をする少女たち

Fujifilm X-T4 XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR ISO640 70mm f6.4 1/105秒

この少女たちは、お坊さんを目指しているんでしょうか?

修行頑張ってください✨

6号路に広がる小さな緑の世界

Fujifilm X-T4 XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR ISO1600 300mm f6.4 1/30秒

望遠の圧縮効果でキリトルとホントに作品っぽくなって凄いですよね📸

ただの雑草が作品っぽくなります🤩

下山後~清滝駅は撮れ高満載!!!!

下山して、道路沿いにもたくさんの撮れ高がありました🤩

むしろ一番納得のいく写真が撮れたと思います。

圧縮効果は凄いね!!!

Fujifilm X-T4 XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR ISO160 300mm f6.4 1/420秒

雑草に日の光が当たっていました✨

天然のスポットライトに当たる雑草が望遠に写りました📸

キラキラあじさい

Fujifilm X-T4 XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR ISO160 199mm f6.4 1/340秒

ローアングルであじさいを撮ったら、背景の木漏れ日が玉ボケになって、キラキラした写真が撮れました✨

ズームにすると背景が良い感じにとろけもしますね♪

初夏の高尾山の宝石を発見

Fujifilm X-T4 XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR ISO1600 300mm f6.4 1/8000秒

ケーブルカーの清滝駅のところに水が落ちているところがあったので、シャッタースピードを8000にしたら、圧縮効果も加えて、今日一番の写真になりました✨

水に日が当たっていて煌めいている感じが宝石に見えました🤩

高架下のイワツバメの赤ちゃん

Fujifilm X-T4 XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR ISO1600 300mm f5.6 1/140秒

カメラを構えたら「あの人、僕たちのことなんか見てるんだけど」と思っているかのようなカメラ目線で可愛かったです🤭

撮らせてくれてありがとう♪

何を捕まえたんだろう?

Fujifilm X-T4 XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR ISO1600 300mm f6.4 1/1000秒

子どもたちのためにご飯を狩ってくる親鳥📸

黄色い物体が見えますが、何をゲットしたのか気になります笑

おわりに

高尾山登山中に野鳥とは結局1羽も会えませんでしたが、新緑、あじさいなどの初夏の高尾山を満喫することができました。

他にも、高尾山にはゴミを拾ってくれる方たちがいることも初めて知りました。いつか自分もこの活動に参加してみたいです。

そして、XF70-300mm望遠レンズの圧縮効果、描写力、背景がとろけるズームのおかげで納得のいく写真をたくさん撮ることができました。

また、コンパクトで携帯性が優れているこのレンズは、持ちながら登山できます

野鳥と会えなかった理由が、多分人がたくさんいたからだと勝手に思ってます。なので、今度は人が少ないであろう早朝に登山しながら野鳥撮影に挑みたいと思います。

いつか、アカショウビンに会えますように!!!!!!!!!

今回も最後までありがとうございました。

今後もよろしくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました